筑波学院大学紀要 第11集 2016年

■ 招待論文 ■

著者 タイトル ページ
大島 愼子

訪日外客人口2000万人達成による地方創生の課題

 -2020東京五輪の活用は以下にあるべきか-

1-11

 

■ 原著論文 ■

著者 タイトル ページ
金久保 紀子 日本語スピーチコンテスト実態と課題 13-23
木村 卓司 米比軍事基地交渉の史的展開 1945年-1992年 25-38
鈴木 則稔

ケインズ理論の経験論的淵源 -F.ベーコン、D.ヒュームの”哲学的遺伝子”

39-47
Kei TAKASHIMA・Tsukasa SANO Design Expression of the Civic Participation Type Flower Art 49-56
三石 善吉 武器なき国防 -「カップ一揆」を押し潰す 57-73
森田 司郎

米国における正規学校外教育の事例検討

 -集団活動の位置づけとその役割に注目して-

75-84

■ 研究ノート ■

著者 タイトル ページ
亀田 千里 筑波学院大学国際別科の歩みと展望 35-94
小松 進 神聖ローマ皇帝カール 4 世の自叙伝 : 翻訳と註解(5) 95-113
坂本 要 踊り念仏の種々相(2) -導御・一向・一遍・他阿- 115-127
浜田 利満 筑波学院ロボット・セラピー2014 129-138
山島 一浩 プログラミング教育における学生の学習効果 139-145
千葉 隆司 市町村博物館と高齢者 147-155
川崎 晴朗 東京にあった外交団 1887年-1911年( 1 ) 157-171

■ 調査報告 ■

著者 タイトル ページ
吉田 俊純 近世堀村の歴史 212-173