東京家政学院筑波女子大学紀要第3集1999年

著者 タイトル ページ
岩田 修一郎 核不拡散・核軍縮と日米関係 1~13
川崎 晴朗 欧州議会(EP)の過去と現在 15~46
元林 義昌 石油供給の絶対不足時の予測を巡る諸問題 47~63
星野 靖雄 銀行合併の効果 65~76
中山 順子・宮増 フラミニア・宮尾 真理子 英語とインターネット 77~93
垣花 京子 <研究ノート>DTP(机上出版)による情報教育での「情報活用能力」の育成 95~102
海老澤 成享・菅野 宏 <研究ノート>大学における文系学生への情報基礎教育に関する一考察(その3) 103~119
Henry P. FREI Japan Establishes an International System of Its Own: 1941-1945 111~121
Miwako HOSHI-WATANABE The Role of Imitation in Early Sharing of Meaning 123~132
Nitaya ONOZAWA Thai Women: Changing Status and Roles During the Course of Thai Modernization (I) 133~152
Clive S. LANGHAM The Structure of Monologue in Scientific Oral Presentations 153~158
Robert JUPPE Jr. Perspectives for the Grobal Community: A Study and Analysis of Contemporary Writing on Japan 159~187
Hiroyuki YOKOSE Australian Rhyming Slang (Ⅱ) 189~202
Mariko MIYAO Error Analysis to Understand Your Students Better 203~216
豊田 一男 Punctionaryの試み (9)-Punctionary (1) 補遺 (その2)- 217~231
Masami HOSOBUCHI Properties Concerning Dense Subsets of Sorgenfrey Spaces and Michael Spaces 233~241
吉田俊純 水戸藩宝永の新法の推進勢力 (1)~(27)
佐々木 昭夫 『武道伝来記』論 その二 (29)~(37)
小松 聰 アメリカ経済政策の転換-現代アメリカの経済政策と産業空洞化 (V)- (39)~(60)
大井 紘 <研究ノート>地球環境問題の論点に関する覚え書き (61)~(70)